お知らせ

投稿日:2023年1月25日

住宅設備工事の専門用語解説!LPガスとは?

こんにちは! カインドメンテナンス合同会社です。
弊社では、福岡県大牟田市を拠点に、荒尾市など熊本県北部・福岡県南部にてボイラー修理や給湯器修理などといった住宅設備工事を承っております。

住宅設備工事に携わるにあたり、覚えなければならないことはたくさんあります。
今回は、LPガスについて解説いたします!

LPガスとは?

LPガスとは、液化石油ガスのことです。
液化石油ガスを英語で表すとLiquefied Petroleum Gasとなるため、前の2単語の頭文字を取って表したのがLPガスなのです。
主成分はプロパンが大部分を占めることから、プロパンガスとも呼ばれます。
引火性の気体の多くは空気より重い性質があり、LPガスも例外ではありません。
空気の約1.7倍前後もの重さがあります。
ここで「液化してるはずなのに気体?」と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
LPガスの沸点はマイナス42℃と非常に低く、常温だと気化してしまうので、運搬時以外はほとんど気化している状態なのです。

奥深い住宅設備工事の世界!

知れば知るほど面白い住宅設備工事の世界にあなたも飛び込んでみませんか?
現在弊社では新規現場スタッフを求人中!
やりがい溢れるお仕事が皆さまを待っていますよ!

まずはお気軽にお電話ください。
皆さまからのご応募をお待ちしております。

最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました。

カインドメンテナンス合同会社
〒836-0886 福岡県大牟田市勝立109-17
TEL:0944-57-5327 FAX:0944-56-3620

この記事を書いた人

カテゴリー お知らせ

関連記事

石油風呂釜 点滅

石油風呂釜 点滅

今回、長府製作所製の CHS-6💡 灯油の風呂釜の修理に訪問しました。 こちらの機械 …

わーお🤩

わーお🤩

クチコミが載ってるやーん! とってもお優しいお方が評価くださいました🥰 サービス冥利 …

定期的に音がなる

定期的に音がなる

今回はノーリツ 製 SKB-210P スカイブレンダーと言う 機械の修理に訪問しましたὊ …

採用情報 お問い合わせ お役立ち情報