投稿日:2023年3月12日

気になる!給湯器交換に必要な資格

こんにちは!福岡県大牟田市を拠点に、荒尾市など熊本県北部・福岡県南部で住宅設備工事、エアコン工事、給湯器修理、ボイラー修理などを行っている、カインドメンテナンス合同会社です。
住宅設備工事の中でも、施工頻度の高い給湯器に関する工事ですが、実は給湯器を交換するためには資格が必要なことをご存知ですか。
また、その資格はガス工事に関するものがほとんどです。
今回は、給湯器交換に必要な資格の中から3つご紹介いたします。

液化石油ガス設備士


液化石油ガス設備士は、一般的な家庭向けのLPガスの供給やLPガスを消費する設備の設置工事や変更工事を行う時に必ず必要な国家資格です。
この資格を取得すると、家庭で使われるLPガスの設備や配管の接続工事などを施工することが可能で、LPガスに関する工事をする際に大切な資格となっています。
他にも、この資格には有効期限があるので、資格を取ってから初回は3年以内、そして2回目以降は5年以内に再講習を受講する必要があるため、覚えておきましょう。

簡易内管施工士

簡易内管施工士は、都市ガスの内管工事を行うために必要な全国統一資格となります。
内管工事とはガス配管、ガスメーター、ガス栓等の位置替えや撤去工事のことを言います。
しかし、資格を持っていても、工事を行う地域にガス供給をしている都市ガス事業者と契約をしていないと施工ができず、この資格は監督者資格ではないため、施工士本人が工事を行う必要があるのです。
他にも、3年間の有効期間が設けられているため、期限が切れていないかの確認も大事になってきます。

ガス可とう管接続工事監督者

ガス可とう管接続工事監督者は、ガス可とう管、機器接続ガス栓を使ったガス栓とガス機器の接続工事に関わる監督・施工を行うことができます。
しかし、ここで注意しなければいけないのが、機器との接続のみ実施することができますが、フレキ管側の施工は行えないということです。
また、対象となるガスの種類は都市ガスのみとなっており、この資格は監督者資格なので、資格者の監督のもとであれば一般の方でも先ほど述べた作業を行うことができます。

【求人】カインドメンテナンスでは新規スタッフを募集中!

リクルートの文字
カインドメンテナンス合同会社では新規スタッフを求人募集中です!
各メーカー様の研修を行い、一人前のスタッフになるまで親身にサポートしますので、経験のない方も安心してご応募いただけます。
また、シフト制の勤務で休日の希望にも対応可能となっており、昇給年1回・賞与年2回もあります。
もちろん経験者も大歓迎です。
詳しくは採用情報のページをご覧ください。
皆様からのご応募お待ちしております!
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

カインドメンテナンス合同会社
〒836-0886 福岡県大牟田市勝立109-17
TEL:0944-57-5327 FAX:0944-56-3620


関連記事

エラーE1   エラーE2表示

エラーE1 エラーE2表示

今回はこちらの石油給湯器の 修理に訪問しました💡 長府製作所製、 IB-4510SG …

リモコン画面が点かない

リモコン画面が点かない

先日リモコンの画面が 点灯しないとの事で、 長府製作所様の 快適エアリー CMR-2606の メイン …

給湯器(ボイラー)の水漏れ、故障の修理・交換はお任せください!

給湯器(ボイラー)の水漏れ、故障の修理・…

こんにちは!福岡県大牟田市を拠点に福岡県南部・熊本県北部を中心に活動しているカインドメンテナンス合同 …

採用情報 お問い合わせ お役立ち情報